関医院 唐津,和多田,船宮町,水主町,東町 内視鏡検査,胃カメラ,大腸カメラ,内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ),内科,糖尿病内科,消化器内科,皮膚科,アレルギー科,泌尿器科,発熱外来,小児発熱外来,新型コロナウイルス後遺症外来,梅毒,大腸検査

多汗症専門外来

手掌(しゅしょう:手のひら)多汗症

日常生活をする上で、さまざまな困りごとをもたらすほど手のひらから汗が出る症状を
「手掌多汗症」といいます。
手掌多汗症は、手のひらにたくさんの汗をかき、日常生活に大きく影響を及ぼします。
たくさんの汗が出ますが、汗腺の数、分布、形は人による違いはありません。
手のひらは、緊張や集中といった精神活動が交感神経に伝わることで発汗を起こします。


 

腋窩(えきか:脇)多汗症

脇の多汗症は、体温調節に必要な量を超えて、通常よりも多く脇汗をかいてしまうことで
日常生活に支障をきたす疾患です。
医学的には「腋窩多汗症(えきかたかんしょう)」と呼びます。

脇の多汗症の発症率は3.7%で、日本には約260万人の患者さんがいると推測されます。


 

 

メーカー マルホ株式会社
一般名 グリコピロニウムトシル酸塩水和物
商品名 ラピフォートワイプ
部位 腋窩(脇)
使い方 1日1回、両脇に塗布します。
1回使いきりのワイプ剤ですので衛生的に使用でき、
外出先でも使いやすいのが特徴です。

 

メーカー 科研製薬株式会社
一般名 ソフプロニウム臭化物
商品名 エクロックゲル
部位 腋窩(脇)
使い方 1日1回、両脇全体に継続的に塗布することで効果を発揮します。

 

メーカー 久光製薬株式会社
一般名 オキシブチニン塩酸塩
商品名 アポハイドローション
部位 手掌(手のひら)
使い方 1日1回就寝前に手掌に塗布することで効果を発揮します。